PC1%・スマホ99%使用率の父ちゃんです
突然ですが、皆さんはスマホの画面をテレビに映して見たいと思ったことはありませんか?
僕は最近、Amazonのプライム・ビデオにハマっていて見たい映画や動画がたくさんあります
パソコンで視聴すればそこそこな画面の大きさで見れるのですが、我が家はパソコン環境があまり良くないのでスマホでサクサク見れる方を選んでしまいます
そこで、スマホの画面をテレビに映して見る方法を調べてみたら色々な方法が見つかりました
そしてその中から、誰でも確実にサクッと簡単に出来そうなMHLケーブルを繋ぐだけでスマホとテレビを連携できる方法をチョイスしたので、その方法をご紹介したいと思います
\無線で連携したい方はこちら/
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2020/10/AddText_10-25-09.19.32-320x180.png)
用意するもの
MHLケーブル
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_145,h_300/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2020/03/20200308_142928-145x300.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_146,h_300/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2020/03/Screenshot_20200314_170142-146x300.jpg)
今回購入した3in1のMHLケーブル(USB Type-c HDMI アダプタ)です
- USB Type-Aポート(PCで使う標準的なケーブル)
- HDMIポート(テレビとレコーダーなどを繋ぐケーブル)
- USB Type-cポート(スマホ充電ケーブル)
上記3つのポートを同時に使えるので充電しながら利用できます
HDMIケーブル
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1024,h_515/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2020/03/20200314_181444_copy_1960x3884-1024x515.jpg)
テレビとレコーダー・ゲーム機などを接続する際に繋ぐケーブルです
スマホ充電用ケーブル
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1024,h_513/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2020/03/20200314_18151_copy_1960x3900-1024x513.jpg)
- 【USB Type-A】パソコンに接続する標準的なタイプのUSB
- 【USB Type-C】最近のスマホに適用されてるタイプのUSB
どちらかのタイプの充電器を繋げば、充電しながらスマホをテレビ映して見ることができます
スマホをテレビに繋ぐ
①HDMIケーブルをHMLとテレビに繋ぐ
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_146,h_300/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2020/03/Screenshot_20200314_180655-146x300.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_146,h_300/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2020/03/Screenshot_20200314_181314-146x300.jpg)
②HMLケーブルをスマホに繋ぐ
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_146,h_300/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2020/03/Screenshot_20200314_180909-146x300.jpg)
③充電用USBケーブルをHMLに繋ぐ
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_146,h_300/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2020/03/Screenshot_20200314_181044-146x300.jpg)
あとはテレビの入力切り替えを合わせるだけで、スマホの画面がテレビに出力されます
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1024,h_498/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2020/03/1583650665200-1024x498.jpg)
まとめ
いかがでしたか?
面倒な設定などは一切なく、ケーブルを繋ぐだけで簡単にスマホをテレビに写映すことができましたね
スマホで動画配信サービス(
自分で撮った動画や写真だってテレビで見ることが出来るんだから!大画面で思い出振り返るのもいいんじゃない?
動画配信サービスに限らず、スマホで撮影した家族や友人、恋人などの動画もテレビの大画面に映し出して見ることができます
しかし、一番のおすすめポイントとしては
『パソコンを持っていない』『パソコンをほとんど使わない』という方がスマホで動画配信サービスを利用している・利用したい
というときに今回の方法を利用してもらいたいというころです
多からずとも、こうした環境下にいる方に是非とも活用してもらいたいと思い、今回の【スマホをテレビに映す方法】を紹介させてもらいました
皆様の参考になれば幸いです
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_760,h_691/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2018/07/1580645368934-1024x930.png)
\賢く節約・お得に割引/
知らないと損をする【節約】や【割引】に関する特集記事の中から、お得なサービスや特典を探してお役立てください
──────────────────
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2114,h_1190/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2018/07/1580630564622.png)
\ドコモユーザー必見!/
ドコモユーザーは知らないと損をするとってもお得なサービスや特典をピックアップしました
──────────────────
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1874,h_1342/https://www.shittoku-net.com/wp-content/uploads/2021/04/1617712674410.png)
\半額以下でお買い物!/
お得感満載のショッピングサイトで食料品や日用品を通常の半額以下で購入してみませんか?